王義之の書を読み解く〜「書簡集(手紙など)」を読む
- 講師
- 公益社団法人全日本書道連盟評議員、毎日書道展審査会員 尾崎学
王羲之の書
王羲之は書聖(書の神様)と言われますが、彼の残した手紙『十七帖』と書の最高傑作といわれている『蘭亭序』を読むとそこに王羲之の実生活が見えてきます。何を思い、どんな人生を送ったのでしょうか。時代背景も押さえた講師のわかりやすい解説を交え、一緒に読んでみましょう。書も人物も身近に迫ってきます。
講座の詳細
教室名 | 横浜ランドマーク教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/4〜9/5 | 曜日・日時 | 第1木曜 13:30〜15:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
テキスト注文 | 20,217円 | 2,592円 |
テキスト持参 | 20,217円 | 648円 |
日程
○ | 2019/04/04(木) | |
---|---|---|
○ | 2019/05/30(木) | 第5週 |
○ | 2019/06/06(木) | |
○ | 2019/07/04(木) | |
○ | 2019/08/01(木) | |
○ | 2019/09/05(木) |
持ち物
筆記用具
備考
■テキストは、『王羲之の手紙』天来書院
書道の実技ではありません。講義です
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
- [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
- 10月1日以降に実施する講座については、新しい消費税率が適用されます。