嵯峨御流でいける「お正月の花」 B
- 講師
- 嵯峨御流特別派遣講師 白神 登美甫
指導 神垣 雅子
美しい日本の自然を四季折々の花で表すいけ花。
嵯峨御流は平安時代の嵯峨天皇を祖とする伝統ある流派です。
新年に向け、凛とした気持ちでお正月の花をいけてみましょう。
※イメージです
講座の詳細
教室名 | 横浜ランドマーク教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 12/24(火) | 曜日・日時 | 12/24(火) 18:30〜20:30 |
回 数 | 1回 | 途中受講 | できません |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 3,091円 | 2,800円 |
一般(入会不要) | 3,091円 | 2,800円 |
日程
○ | 2019/12/24(火) | 定時講座に併設 |
---|
持ち物
・花ばさみ(貸出有り)・持ち帰り用の大きめの袋、または風呂敷など。
※作品はそのままお持ち帰りいただきます。
※教材費は、花材・器などの材料費です。
備考
嵯峨御流は京都に伝わる伝統的な流派で、平安時代の嵯峨天皇を祖とし、美しい日本の自然を四季折々の花で表現します。
【定時講座】第AC火曜A15:30〜17:30/B18:30〜20:30
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
- [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
- 10月1日以降に実施する講座については、新しい消費税率が適用されます。