【オンライン】禅の名言を味わう
- 講師
- 臨済宗妙心寺派 乾徳山恵林寺 住職 古川 周賢老大師
禅とは何か、ことばから考えます。
禅の世界には、日常の中から生み出された智慧の言葉が溢れています。
あたりまえの日常生活の中にこそ禅のいのちがあるのです。今回は、よく知られた『禅語』を各回1語ずつ取り上げ、日常に置きもどして、そこに隠されている深い智慧を味わいます。
※ご質問大歓迎です。前日までにinfo.landmark@nhkcul.co.jpへ「禅語 事前質問」と入れてお送りください。→当日その場での質問ももちろん歓迎します。
【講師プロフィール】臨済宗妙心寺派 乾徳山恵林寺 住職。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程を修了、博士号取得。H9年京都紫野大徳寺専門道場に掛搭。H23年山梨県甲州市妙心寺派乾徳山恵林寺副住職、同26年住職に就任。
講座の詳細
教室名 | 横浜ランドマーク教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/14〜6/23 | 曜日・日時 | 第2・4水曜 19:00〜21:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員・一般(入会不要) | 21,120円 |
日程
○ | 2021/04/14(水) | 「天上天下唯我独尊」:この広い世界にただ独り |
---|---|---|
○ | 2021/04/28(水) | 「拈華微笑(ねんげみしょう)」:悟りは以心伝心 |
○ | 2021/05/12(水) | 「薫風自南来(くんぷうじなんらい)」:爽やかな風が意味するものは |
○ | 2021/05/26(水) | 「歩々清風起(ほほせいふうおこる)」:修行者の生きる姿 |
○ | 2021/06/09(水) | 「東山水上行(とうざんすいじょうこう)」:山が水の上を行くとは? |
○ | 2021/06/23(水) | 「空手把鋤頭くうしゅにしてじょとうをとり」手に鋤を持たないで畑を耕す? |
持ち物
筆記用具
●PCもしくはスマートフォン、タブレット
●WEBカメラ(PC内蔵カメラも可)
●マイク付きイヤホンもしくはマイク付ヘッドセット
●ビデオ会議ツールZoomアプリ(インストール方法は「オンライン講座受講前の準備」ページをご覧ください。)https://www.nhk-cul.co.jp/misc/onlinecourse_guide/
★ミーティング形式で実施するので、ディスカッションの時間があります。
備考
@オンライン講座についてのお問合せはこちら→online.landmark.nhkcul@gmail.com
A講座日前日にご登録メールアドレスへZoomへの「招待メール」をお送りします。
B講座時間の10分前よりZoomに入室いただけます。
(15名限定講座です)
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。