「源氏物語」を読む
- 講師
- 園田学園女子大学名誉教授 福嶋 昭治
「源氏物語」に親しみ今を生きる糧を得ましょう。
源氏物語は、千年の間読み続けられてきた古典です。そして、今読んでも十分に楽しく意義深い物語です。
源氏物語の原文を丁寧に味読しつつ、古典というものが、今を生きる糧となることを実感していただきます。
古典や文法に関わる知識は一切必要ありません。途中参加の差し支えもありません。
今期は、「花宴」の巻から「賢木」の巻へと、光源氏の人生の大きな転機に当たる時期の物語を読み進めます。
講座の詳細
教室名 | 京都教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 1/5〜3/16 | 曜日・日時 | 第1・3火曜 13:00〜14:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 19,932円 |
日程
× | 2021/01/05(火) | 須磨から明石へ(須磨・明石) |
---|---|---|
× | 2021/01/19(火) | 明石の石(明石) |
× | 2021/02/02(火) | 明石の姫君の誕生(澪標) |
× | 2021/02/16(火) | 光源氏の住吉詣で(澪標) |
○ | 2021/03/02(火) | 末摘花その後(蓬生) |
○ | 2021/03/16(火) | 空蝉その後(関屋) |
持ち物
筆記具【教室】3階307教室 講座毎にプリント配布します。コピー代1枚10円を頂戴いたします。
備考
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。