大日本茶道学会(夜)
- 講師
- 大日本茶道学会正教授 相澤 仙静
大日本茶道学会は秘伝の開放を目指し、流儀・流派を超えた現代の茶道界を代表する流派です。講師の推薦で許状もいただけます。受講3日前までのお手続きなら、お菓子などの手配ができます。
講座の詳細
教室名 | 仙台教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 1/17〜3/21 | 曜日・日時 | 第1・3木曜 18:00〜20:20 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 12,895円 | 4,536円 |
日程
× | 2019/01/17(木) | |
---|---|---|
× | 2019/01/31(木) | |
× | 2019/02/07(木) | |
○ | 2019/02/21(木) | |
○ | 2019/03/07(木) | |
○ | 2019/03/21(木) |
持ち物
・帛紗
・古帛紗
・扇子
・懐紙
・白いソックス
・テキストは希望により教室販売いたします。
備考
■受講料のほかに水屋料をいただいております。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
- [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
- 10月1日以降に実施する講座については、新しい消費税率が適用されます。