短歌をはじめよう
〜実作の基本から〜
- 講師
- 現代歌人協会会員、「塔」選者 三井 修
短歌は現代を生きる私たち自身を表現する文芸です。三十一字を基準とすること以外に何の制限もありません。ぜひ、現代短歌に触れて、自分でも作ってみましょう。短歌を作ることで、今までとは世界観が違ってくると言っても言い過ぎではありません。
近現代短歌の鑑賞と実作を中心に、受講者の皆さんと自由に意見交換しながら楽しく進めます。名歌鑑賞(30分)、実作指導(60分)、歌集を読む(30分)の3部構成で行います。
講座の詳細
教室名 | 横浜ランドマーク教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/15〜9/16 | 曜日・日時 | 第3木曜 13:00〜15:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 20,592円 | 66円 |
日程
○ | 2021/04/15(木) | 締切 4/8 |
---|---|---|
○ | 2021/05/20(木) | 締切 5/13 |
○ | 2021/06/17(木) | 締切 6/10 |
○ | 2021/07/15(木) | 締切 7/8 |
○ | 2021/08/19(木) | 締切 8/5 |
○ | 2021/09/16(木) | 締切 9/9 |
持ち物
筆記用具
■講座日の1週間前の木曜までに、2首お送り下さい。または、講座日に翌月の歌稿を2首(自由詠)ご提出下さい。(指定の提出用紙あります。)
*提出先は備考欄参照
■初めて受講する方:講師から説明があります。初回はお持ちいただくものはありません。投稿はしてください。
※使用するテキストについては、講師が教室で説明します。
備考
【投稿先】NHK文化センター「短歌をはじめよう」係
◆郵送 〒220-0012 横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークプラザ5F
◆FAX 045-224-1109
◆メール toukou-yokohama@nhkcul.co.jp *件名「短歌をはじめよう」
※講座名・氏名を明記してください ※受け取り確認メールはお送りしていません
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。