1. NHKカルチャートップ >
  2. 青山教室
  3. > 書道・カリグラフィー > 漢字 > 【漢字】石飛書道 大多和クラスA @B水10:00
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

【漢字】石飛書道 大多和クラスA @B水10:00

講師
監修指導 日展会員 石飛 博光(監修指導)
毎日書道展審査会員 大多和玉祥 今和希子(指導)

古典や作品鑑賞の指導により個性豊かな書の世界を目指します

・2人の講師による充実レッスン!懇切丁寧な指導が受けられます。
・初めての方でも安心して始められます。初心者からベテランまでの混合クラスです。
・石飛博光先生執筆の臨書集「古典渉猟」をテキストに、様々な古典に触れ、個性豊かな 書の世界を目指します。
・毎回、直筆のお手本をお書きします。
・競書誌による師範取得が可能です。
・公募展へ向けての指導もいたします。
・笑顔があふれる書道教室を目指しています。
・初心者の方には【道具の紹介⇒筆の使い方⇒基本点画】という流れでスタートします。

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名青山教室残 席
開催期間4/3〜9/18曜日・日時第1・3・5水曜 10:00〜11:30
回 数12回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 49,500円

日程

×2024/04/03(水) p34 35
×2024/04/17(水) p36 37
2024/05/15(水) p38 39
2024/05/29(水) p40@A
2024/06/05(水) p40BC
2024/06/19(水) p41@A
2024/07/03(水) p41BC
2024/07/17(水) p42@A
2024/08/07(水) p42BC
2024/08/21(水) p43@ABC
2024/09/04(水) p44
2024/09/18(水) p45

持ち物

硯・文鎮・下敷・水差しは教室備品を使用。  

筆(博光清賞3号)・墨・墨の精(1)・半紙(和光)・(宝研)・画仙半紙・(芙蓉半切1/3)・(芙蓉半切)
受付で販売
       
テキスト「古典渉猟」
*期によって使用する集が変わります。各自講師にご確認の上書店でご購入下さい。   

備考

○今期は芸術新聞社刊「古典渉猟第8集 告身帖」を使用。各自お買い求め下さい。新青山ビル西舘B1F書店にても注文販売可(文教堂03-5785-1976)○カリキュラムは別紙教室でお配りします。
○この講座は、原則5階 新506教室で行います。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング