水墨画
〜風物詩を描く〜
- 講師
- 大阪府知事表彰受賞 西浦 光洋
毎回お手本に沿って色紙サイズで描きます。随時体験もできます!
秋冬の風景から春の山水等、花鳥風月と果実、花、野菜等、又年賀状もお手本を使ってお稽古します。初心者の方には、別メニューの易しく基本を学べるお手本を使い、実演しながら楽しくお稽古して頂きます。知らず知らずのうちに色々な世界を水墨画で表現出来るようになります。
季節の情緒と風情あふれる御手本を使って基本から楽しく易しくお稽古します。
【講座の流れ】
毎回30分程で4号色紙サイズのお手本を講師がデモンストレーション。
その後、各自実習し、添削もします。慣れた方はお手本の作品に加え、自由作品も。
※体験受講も随時できますので、お気軽にお問合せください。
講座の詳細
教室名 | 梅田教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/1〜3/18 | 曜日・日時 | 第1・3木曜 13:30〜15:30 |
回 数 | 13回 | 途中受講 | できます |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 41,756円 |
日程
× | 2020/10/01(木) | |
---|---|---|
× | 2020/10/15(木) | |
× | 2020/10/29(木) | |
× | 2020/11/05(木) | |
× | 2020/11/19(木) | |
× | 2020/12/03(木) | |
× | 2020/12/17(木) | |
× | 2021/01/07(木) | |
○ | 2021/01/21(木) | |
○ | 2021/02/04(木) | |
○ | 2021/02/18(木) | |
○ | 2021/03/04(木) | |
○ | 2021/03/18(木) |
持ち物
・筆(長流:小)2,400円
・青墨 3,300円
・顔彩12色 2,000円
・下敷き(白)2,000円
※お手持ちがない方は、初回は手ぶらでお越し下さい。教室内で、講師よりご案内します。(上記金額は講師から購入した場合の額)
教材費:手本代(カラーコピー)1回500円、練習紙1綴1,100円、4号色紙1枚240円(いずれも教室販売)
備考
■4月期優先継続期間:2/1(月)〜2/19(金)予定
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。