三国志演義を読む
- 講師
- 龍谷大学教授 竹内 真彦
中国発祥でありながら「三国志」は多くの日本人に愛される「歴史小説」です。ただし「三国志」と呼ばれる書物は1種類ではなく、現代日本人の常識から見ると、相当に複雑な背景をもっています。
本講座では、その中でも基本となる『三国志演義』を丁寧に読んでゆきます。少しでも、三国志に興味をお持ちの方のご受講をお待ちしております。
今期は蜀を平定した劉備と、終生のライバル曹操の最後の戦いを扱います。
★一回体験できます。(2,640円)日程など詳細はお問い合わせください。
講座の詳細
教室名 | 守口教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 8/5〜9/2 | 曜日・日時 | 第1木曜 13:00〜14:30 |
回 数 | 3回 | 途中受講 | できます |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 7,920円 |
日程
○ | 2021/08/05(木) | 第78回 曹操 神医華佗を殺し、魏太子曹丕 政を秉(と)る |
---|---|---|
○ | 2021/08/19(木) | (第3週) 第79回 曹子建 七歩にて章を成し、漢中王 怒りて劉封を殺す |
○ | 2021/09/02(木) | 第80回 献帝を廃し 曹丕 漢を簒(うば)い、漢中王 成都にて帝を称す |
持ち物
筆記用具
備考
【テキスト】講師作成のプリント(コピー代1枚×10円)
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。