はじめての龍笛
〜雅楽を楽しむ〜
- 講師
- 伶楽舎、横笛演奏家 伊崎善之
雅楽を楽しむ
龍笛は和楽器の横笛全般の原型とも言われています。2オクターブの広い音域をもつ音色は「天と地の間を行きかう龍の声」を表していると言われています。日本の伝統音楽、雅楽を親しみやすく紹介いたします。やさしい曲を通して、楽譜の読み方や基本奏法を学びます。■講師(伊崎善之)プロフィール、主な活動履歴・・・東京藝術大学音楽学部邦楽科雅楽専攻を卒業。伶楽舎所属にて東京藝術大学を卒業したメンバーのみによる雅楽団体「しのばず雅楽会」代表を務める。・文化庁舞台芸術国際フェスティバル2004年、・映画『源氏物語 千年の謎』2011年12月、・サイトウキネンフェスティバル2012年8月、・映画『瀬戸内海賊物語』レコーディング2014年5月
講座の詳細
教室名 | 横浜ランドマーク教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/1〜3/18 | 曜日・日時 | 第1木曜 19:00〜20:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 20,592円 |
日程
× | 2020/10/01(木) | |
---|---|---|
× | 2020/11/05(木) | |
× | 2020/12/03(木) | |
○ | 2021/02/04(木) | コロナ休講 |
○ | 2021/03/11(木) | 変則3/4分 5番教室 |
○ | 2021/03/18(木) | 1/7振替分 |
持ち物
・龍笛(5500円税込 樹脂製)・笛を入れる袋(1650円税込)・楽譜(2,200円税込)・資料がある場合はコピー代を教室集金します
*教室集金です。楽器注文後に講座を解約される場合は、楽器を購入していただくことがございます。ご了承ください。
備考
◆初めての方には、講座の前に(18:30頃〜)楽器の説明など基本を指導いたします。その後は継続の方と一緒に受講していただきます。
◆講師の演奏会などの都合で、日程が変更する場合がございます。その場合は速やかにご連絡いたします。ご了承いただけますようよろしくお願いいたします。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。