2021年10月17日収録
Vol.01りんごを描く再生時間:123分
水彩用具の使い方の説明の後、りんごを描きます。鉛筆による下描き、構図とは何か、観察するポイント、絵の具で色を塗るをレクチャー。もう一度基本に立ち戻ってみませんか。
オンデマンド講座
視聴手順
2021年10月17日収録
Vol.01りんごを描く再生時間:123分
水彩用具の使い方の説明の後、りんごを描きます。鉛筆による下描き、構図とは何か、観察するポイント、絵の具で色を塗るをレクチャー。もう一度基本に立ち戻ってみませんか。
[水彩画の道具]を説明する動画を無料でご覧いただけます。動画はこちら
視聴期間:お支払日から41日間
※おすすめセットのみ
再生時間:244分
おすすめセット①
初心者の方向け
水彩用具の使い方から観察のポイントなど、基本から学びます。
【ラインナップ】
vol.1 りんごを描く
vol.2 ガラスのコップに入れた花
再生時間:250分
おすすめセット②
モノトーン・単色で描いてみよう
デッサンの基本である明暗、形の取り方に加えて、水彩の基本混色を学びましょう。
【ラインナップ】
vol.15 モノトーンで描く
vol.21 2色(暖色・寒色)で描く
再生時間:248分
おすすめセット③
紫陽花と風景・紙の裏をぬらして
海外では多くの人が紙をぬらしたまま水彩を描いています。裏をぬらす描き方と裏・表両方をぬらす描き方をご紹介!
【ラインナップ】
vol.9紫陽花と風景を描く
vol.35紙の裏をぬらしながら花を拡大して描く
Vol.36
2023年9月16日収録
再生時間:126分
ボデゴンを描く
果物や食べ物、食器などを暗い色調の背景の中に描きます。色調を抑えることでアカデミックな雰囲気が生まれます。
Vol.34
2023年7月15日収録
再生時間:129分
花と人物写真を組み合わせて描く
季節の花と背景に人物を組み合わせて描きます。視線の高さを合わせるなど、一つの画面に自然に収めるポイントを学びます。
Vol.33
2023年6月17日収録
再生時間:125分
壁に掛けたモチーフを描く
野菜やパンを入れたショッピングバッグ、帽子や上着、スポーツ用品、引っ掛けた重さ、壁の存在感を描きます。
Vol.32
2023年5月20日収録
再生時間:125分
グラニュレーション絵の具風景
1色の絵の具が、2色に分離するグラニュレーション絵の具。風景写真を見ながら試し描きしてみます。
Vol.30
2023年3月18日収録
再生時間:121分
侍と町人を描く
ちょんまげ姿の侍と町人に扮していただき、ポーズを変えながら何枚も描きます。墨と水彩でクロッキーをしてみましょう。
Vol.28
2023年1月21日収録
再生時間:123分
目の高さで静物を描く
テーブルに置いて見下ろす、真下に置いて見下ろす、の次は目の高さに置いて描くことにチャレンジ。目線を変えると新鮮です。
Vol.27
2022年12月17日収録
再生時間:123分
盛り上げペーストを使った背景の静物画
盛り上げペーストとは、アクリル画で使うモデリングペーストや、水彩用のアクアプライマーなど。下地に使うと、複雑な表現が可能になります。
Vol.25
2022年10月15日収録
再生時間:129分
ガラスボウルにいれた野菜
水を入れた透明なガラスやプラスチックや、アクリルなどの器に、野菜や果物を入れて、模様のある布の上に置いて描きます。膨張して見える世界、楽しみましょう。
Vol.24
2022年9月17日収録
再生時間:120分
写真と果物を組み合わせて
自分でセットした静物と、海外の街角、避暑地などの写真を画面で組み合わせて描きます。目線の高さや光線の方向など、組み合わせるときのコツを学びます。
Vol.23
2022年8月20日収録
再生時間:122分
風景画へのアプローチ
奥から手前に描いてくる風景画の基本を学びます。また、同じ風景を、違う方法で描いてみましょう。
Vol.22
2022年7月16日収録
再生時間:121分
点描で描く
絵の具をそのまま混ぜずに、点々でおいていく。色の載せ方の順番や進め方を学びます。久々に、白いものも含めて描きましょう。
Vol.21
2022年6月18日収録
再生時間:122分
2色(暖色・寒色)で描く
赤と緑、オレンジと青のような2色だけでそれぞれの単色、混色をしながら静物を描きましょう。デッサンの基本、モノトーンで観察することにプラスして、混色の楽しさにも気づきます。
Vol.20
2022年5月21日収録
再生時間:127分
季節の花・背景を考えよう
ゆり、ばら、ひまわり、キンギョソウ、あじさいと、それぞれの形の成り立ちを学んできました。行ってみたいところ、思い出の地に、花を添えてみましょう。あくまでも主役は花です。
Vol.19
2022年4月16日収録
再生時間:122分
クローズアップでおいしいものを描く
カラフルなキャンディ、手作りのお菓子、ケーキなどを俯瞰ですぐそばに置いてお皿を見下ろす角度で描いてみましょう。美味しさを表現しましょう。
Vol.17
2022年2月19日収録
再生時間:123分
布で包まれたもの
自分の身の回りのものを布で覆い描く。きちんと包まれたもの。形がわかるようにヒモでぐるぐる巻きにされたもの。思いもよらない面白い絵が出来上がります。
Vol.16
2022年1月15日収録
再生時間:125分
背景に布を垂らして春の花
家族のシャツでも自分のスカーフでも。断捨離でなぜか捨てられなかった思い出の服や好きな柄を絵に取り込み描きます。
Vol.15
2021年12月18日収録
再生時間:128分
モノトーンで描く
グレー(ベージュ)の紙に黒または茶色とガッシュの白を使って、モノトーンで明暗を観察しながら、花、金属、レースなどを表現します。
Vol.13
2021年10月16日収録
再生時間:125分
絵柄の付いたカップ&ソーサーと果物
カップ&ソーサーは、身近な食器でありながら、2つの形をとることがとても難しいです。ポイントを押さえながら描きましょう。
Vol.12
2021年9月18日収録
再生時間:122分
写真をみながら子供を描こう
透明水彩特有の“透明感を生かした肌の表現”をしましょう。 いわゆる「肌色」を使うのでなく、混色によって透き通る肌を描きます。
Vol.11
2021年8月21日収録
再生時間:125分
向日葵 と とうもろこし 描く
自然界にある二つの螺旋。これを知っているのと知らないのとでは、見方が大きく変わります。螺旋の法則を探しながら描きましょう。
Vol.10
2021年7月17日収録
再生時間:118分
本と果物を描く
簡単なようで、床に置いてある本の形は難しい。風景画にも通じるパース(遠近法)の基礎を学びましょう。
Vol.09
2021年6月19日収録
再生時間:121分
紫陽花と風景を描く
海外では日本と全く違う水彩技法があります。紙の裏に水をつけて描くやりかたです。まず、風景で試し描きをして、二枚目に紫陽花にチャレンジします。
Vol.08
2021年5月15日収録
再生時間:124分
金属と果物
金属の質感にチャレンジしてみましょう。鍋、調理用具など、キッチンにある金属のものを探してみましょう。果物が写り混んで、リズムのある構図で描きます。
Vol.06
2021年3月20日収録
再生時間:122分
百合の花
花にはそれぞれのリズム、特徴があり、それをどう観察するかを学びます。マスキングインクを初めて試してみましょう。
Vol.04
2021年1月16日収録
再生時間:121分
魚介類
冬の魚、いか、貝殻などを描きます。海産物を描くときに、塩を使うと面白い効果が得られます。食べる前に、短時間で描く、水彩画ならではのモチーフです。
Vol.03
2020年12月5日収録
再生時間:120分
お皿と果物
モチーフの数を増やし、前回の楕円形の復習をかね、大きめのお皿を描きます。メラミンスポンジの使い方を学びましょう。
Vol.02
2020年11月7日収録
再生時間:121分
ガラスのコップに入れた花
コップなど、静物画には欠かせない器の形、楕円形のとらえ方を学び、背景はどう描いたらよいかもお話します。
オンデマンド講座でじっくり腕を磨いた後は…
6か月コース4/20~9/21 第3土曜 10:00~12:00
※途中回からでもご参加いただけます
60代/女性
東京に限らず、地方や、世界中で永山先生に学べる機会なので水彩画が好きな方には是非、お勧めしたいです。
50代/女性
いつも楽しく講座を受講しています。 テキストだけではわからない事も、デモンストレーションを魅せていただく事で、とてもわかりやすく少しずつでも前進しているのが自分でもわかります。
70代以上/女性
毎回新たな発見をさせて頂き、とても嬉しく感謝しています。スタッフの皆さんの協力体制もぴったりでとても楽しく見せて頂いてます。先生のお人柄と心遣いが私たちに伝わってきます。
60代/女性
オンライン講座は大満足です。たくさんのことを学ばせていただきました。 単に水彩画の技法というだけでなく、物事の見方、考え方が広がりました。 今後もずっと続けていただきたいと思います。
60代/女性
ライブ感が楽しいです。
60代/女性
先生のお手元や作品もはっきりと見えてとても助かります。
50代/女性
最初はオンラインで絵画を習えるのか不安もありましたが、とにかく永山先生に習えるのであれば何でも試したいという気持ちでした。 オンラインでも、対面で習っているのと同じように一生懸命な永山先生の熱意に感動します。
50代/女性
いつも丁寧に教えていただき感謝しています。本来であれば、教室に通わないと受講できなかったと思いますがオンラインという方法で遠く離れた自宅から受講できることは大変ありがたいです。 教えていただいた技法はどれも新鮮で考えもおよばないものばかりで、私の宝物です。
40代/女性
個人で練習しているだけでは出逢わない課題に出逢え、大変充実した時間を過ごしました。
60代/女性
何回でも視聴できるので一回限りの講座にない魅力を感じています。