英語で読む茶道文化入門
- 講師
- 裏千家講師 加藤 紀子(宗典)
日本文化を代表する茶道。その茶の湯の文化を英語で味わってみませんか?
お茶の知識を英語で学び、外国の方への茶道の説明がより深くできるようになりたい方へ!
茶道文化が総合的に英語で書かれているテキストを読みながら、茶道の意義や歴史、茶室や道具などについて、より理解が深まるように学びます。
※英会話レベル:初級〜中級
*テキスト:「Urasenke Chado Textbook [英文]裏千家 茶道文化入門」淡交社
講座の詳細
教室名 | 名古屋教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/15〜3/18 | 曜日・日時 | 第3木曜 10:00〜11:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 17,160円 |
日程
× | 2020/10/15(木) | |
---|---|---|
× | 2020/11/19(木) | |
× | 2020/12/17(木) | |
× | 2021/01/21(木) | |
× | 2021/02/18(木) | |
○ | 2021/03/18(木) |
持ち物
*筆記用具
*テキスト:「Urasenke Chado Textbook [英文]裏千家 茶道文化入門」2,000円+税
出版社:淡交社
※各自でご購入していただくか、初回に7階受付にてお買い求めください。(事前予約要)
※プリントがある場合は、コピー代実費を教室でお支払下さい。
備考
21階21G教室
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。