はじめての絵画レッスン 金澤クラス
- 講師
- 日本美術院院友 金澤 尚武
絵を描くにあたり何から始めて良いのか知りたい方、経験はあるが基礎からしっかりと学びなおしたい方へ。画材の使い方やモチーフの捉え方、デッサンの基礎から着彩の技法まで丁寧に指導します。
■カリキュラム例…実際のカリキュラムとは異なります。
1 鉛筆デッサン導入
2 レモンのデッサン
3 立方体のデッサン
4 ガラスコップのデッサン
5 花のデッサン
6 水彩導入
7 果物の着彩
8 野菜の着彩
9 花の着彩
10 果物の着彩
11 デッサン(モチーフ未定)
12 着彩(モチーフ未定)
講座の詳細
教室名 | 名古屋教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/10〜9/25 | 曜日・日時 | 第2・4土曜 10:00〜12:00 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 34,320円 |
日程
× | 2021/04/10(土) | |
---|---|---|
○ | 2021/04/24(土) | |
○ | 2021/05/08(土) | |
○ | 2021/05/22(土) | |
○ | 2021/06/12(土) | |
○ | 2021/06/26(土) | |
○ | 2021/07/10(土) | |
○ | 2021/07/24(土) | |
○ | 2021/07/31(土) | 第5週 |
○ | 2021/08/28(土) | |
○ | 2021/09/11(土) | |
○ | 2021/09/25(土) |
持ち物
■初回の持物
・F6スケッチブック(推奨:モンバルキャンソン)・鉛筆2B、HB、2H各1本(推奨:ステッドラー)・練り消しゴム ・消しゴム ・カッターナイフ
■いずれ以下の画材もご用意頂きます。
・透明水彩絵具24色(推奨:ホルベイン) ・パレット2つ折りタイプ ・筆(面相筆1本、彩色筆1本) ・雑巾
備考
7階709教室
■モチーフ費として半年で2000円程度予定。(初回に前半分の1000円を教室集金させていただきます)■カリキュラムは、季節のもの、形の良いものを取り入れていきたいので変更する可能性があります。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。