ステッチ&歴史で楽しむ 英国伝統刺繍
- 講師
- 英国王立刺繍学校講師、英国伝統刺繍作家 二村エミ
英国伝統刺繍とは何でしょう?ヨーロッパ大陸と海を隔て、様々な国との関わりの中で独特に発展してきた英国の刺繍の魅力を、技法の歴史の講義とワンポイント刺繍で楽しみます。今期は、1066年ノルマンディー公ウィリアムがイングランドへ遠征した「ヘイスティングスの戦い」の様子を刺繍したバイユー・タペストリー、中世の教会刺繍で栄華を極めたゴールドワーク、スペインからもたらされたブラックワークをとり上げます。
【内容予定】
@バイユー・タペストリーの歴史とワンポイント刺繍のハンカチ
A実技続き
B教会刺繍の歴史とゴールドワークのミニブローチ
C実技続き
Dブラックワークの歴史とフラットポーチ
E実技続き
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/8〜3/10 | 曜日・日時 | 第2火曜 13:30〜15:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 22,704円 |
日程
× | 2019/10/08(火) | |
---|---|---|
× | 2019/11/12(火) | |
× | 2019/12/10(火) | |
○ | 2020/01/14(火) | |
○ | 2020/02/11(火) | 祝日開講日【605】 |
○ | 2020/03/10(火) |
持ち物
フランス刺繍針7-10・ 刺繍はさみ・トレーサー・チャコペーパー(グレー)・待ち針・刺繍枠12p(マイナスのねじで締めるタイプのもの)・マイナスのドライバー(刺繍枠のねじに合ったもの)・30p定規・筆記用具
備考
【本講座は5階502A教室で実施します。】
教材費13,200円+税(3作品分)は教室にてお支払いください。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
- [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
- 10月1日以降に実施する講座については、新しい消費税率が適用されます。