鈴木周作の
はじめて描く水彩色鉛筆画(水)
- 講師
- 水彩色鉛筆画家 鈴木 周作
筆で延ばして水彩画風の表現ができる水彩色鉛筆は、はじめて絵を描く人にも馴染みやすく、道具も手ごろでどこにでも持ち歩くことのできる面白い画材です。旅先などでお気に入りの情景を描き残すことが出来るよう、基本的な風景画の技法や画材の使い方などを指導します。
※新規で受講される方は、最初の5〜6回程度、講師作成のテキストに従って簡単な風景画(建物、空、山、花畑など)を模写しながら基礎的な技法を学習していただきます。その後は各々描きたい題材を決めて描いていただきながら、講師が随時質問への回答やアドバイス等をします。
※講座進行の都合上、新規の方のお申し込みは、全10回のうち6回目からのみとさせて頂きます。
講座の詳細
教室名 | 札幌教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/21〜9/15 | 曜日・日時 | 第1・3水曜 12:30〜14:30 |
回 数 | 10回 | 途中受講 | できません |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員新規 | 22,880円 | 1,375円 |
会員継続 | 22,880円 |
日程
○ | 2021/04/21(水) | |
---|---|---|
○ | 2021/05/19(水) | |
○ | 2021/06/02(水) | |
○ | 2021/06/16(水) | |
○ | 2021/07/07(水) | |
○ | 2021/07/21(水) | |
○ | 2021/08/04(水) | |
○ | 2021/08/18(水) | |
○ | 2021/09/01(水) | |
○ | 2021/09/15(水) |
持ち物
水彩色鉛筆(12色以上)、下描き用の鉛筆(HB〜4B程度・シャープペンシルでも可)、筆(水彩用・8号丸筆)、鉛筆削り、練り消しゴム、水入れ、スケッチブック(F0程度の水彩紙)
※受講申込み時に、講師推奨の持ち物リストをお渡しします。
※既にお手持ちのものがある場合は、必ずしも講師推奨のものでなくても構いません。
備考
■新規受講の方には講師作成テキストを初回にお渡しいたします。(教材費はテキスト代です。)
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。