お仕事帰りのゆる坐禅
〜心と体を整える〜
- 講師
- 大徳寺大慈院住職 戸田 惺山
お仕事帰りに心身をリフレッシュ!
月1回、坐禅でリフレッシュしませんか。
18:45〜の開始なので、仕事帰りに心身の疲れをリセットできます。
坐禅を続けることで、姿勢が整い、集中力が鍛えられるほか、ストレスやピンチに対応できる、しなやかな心になっていきます。その効果は、近年、企業やアスリートの間でも注目されています。
また講座の終わりには、仏教の疑問や日常生活での悩み・楽しみなどを、大徳寺大慈院住職 戸田惺山さんと語り合います。京都教室で和やかな時間をお過ごしください。
講座の詳細
教室名 | 京都教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 7/28〜9/22 | 曜日・日時 | 第4木曜 18:45〜20:15 |
回 数 | 3回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 教室 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 7,590円 |
日程
○ | 2022/07/28(木) | |
---|---|---|
○ | 2022/08/25(木) | |
○ | 2022/09/22(木) |
持ち物
●坐禅ができる服装でお越しください
●1メートル程度の長さのあるタオル(ストレッチに使用します)
備考
〇NHK文化センター京都教室の和室で行います。
○マスクの着用や手指消毒など、新しい生活様式における感染予防対策にご協力ください。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。