ブラキムラ城下絵図の愉しみ(座講)
- 講師
- ジモトアーカイブせんだい 理事 木村 浩二
城下絵図を読み解いて、城下町仙台の成り立ち、移り変わりや、町なかに遺された城下町の痕跡を探り、町づくりの秘密に迫ります。
講師写真
講座の詳細
教室名 | 仙台教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 1/15〜3/19 | 曜日・日時 | 第1・3金曜 13:00〜14:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 19,272円 | |
一般(入会不要) | 22,704円 |
日程
× | 2021/01/15(金) | 座講 |
---|---|---|
○ | 2021/01/29(金) | 座講 |
○ | 2021/02/05(金) | 座講 |
○ | 2021/02/19(金) | 座講・開始時間は13:20です。 |
○ | 2021/03/05(金) | 座講 |
○ | 2021/03/19(金) | (屋外)地底の森ミュージアム |
持ち物
■筆記用具
■資料がある場合は別途コピー代をいただきます。
備考
■1〜3月は最終日を除いて、教室内の座講です。
■教材として「仙台地図さんぽ−江戸時代版」(風の時編集部)を使用します。 お持ちでない方は、教室で講師から直接お求め下さい(2,000円です)
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。