【オンライン】代数幾何学への誘い
- 講師
- 四日市数学研究所所長・京都大学名誉教授 上野 健爾
当日お申し込みの場合はお電話ください
代数幾何学は方程式で定義された図形の幾何学として出発し、数学の多くの分野の成果を取り入れて発展し続けている。高校で学ぶ楕円、双曲線や放物線の自然な拡張である平面3次曲線は、楕円曲線とも呼ばれ、簡単な図形のようで奥深い性質を持っていて、今なお盛んに研究が続けられている。また、楕円曲線の研究は暗号理論への応用とも結びついていて、代数幾何学の面白さを味わうことのできる研究対象である。本講義では、楕円曲線を主題にして、代数・幾何・解析が興味深く絡み合う代数幾何学研究の現場に案内したい。
講座の詳細
教室名 | 横浜ランドマーク教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 2/6(土) | 曜日・日時 | 2/6(土)15:30〜17:00 |
回 数 | 1回 | 途中受講 | できません |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員・一般(入会不要) | 3,300円 |
日程
× | 2021/02/06(土) |
---|
専門は代数幾何学・複素多様体論。代数幾何学や複素多様体論を数理物理学の一分野である共形場理論に応用する研究を行っている。特に、この共形場理論を使って3次元の図形を調べるための道具でもある位相的場の理論への応用を研究している。
また、多くの人に数学を楽しんでもらうために日本数学協会を設立し、その会長を務めており、数学を普及するために高校生や一般の人を対象とする講演をさまざまな機会に行っている。
持ち物
★オンライン環境の事前準備をお願いします。
●PC、タブレット、スマートフォン など(LANケーブルもしくはWi-Fiに接続し、通信環境の良いところから参加してください。通信料はお客様のご負担でお願いします。)
●イヤホンをおすすめします
●ビデオ会議アプリZoomのダウンロード(詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.nhk-cul.co.jp/misc/onlinecourse_guide/ )
備考
※本講座は後日アーカイブ配信します。お申込の皆様に後日ご案内致します。
・講座前日にZOOMのルームURLを登録メールアドレスに送信します。メールが届かない場合はお問い合わせください。
・オンライン講座についてのお問合せは
online.landmark.nhkcul@gmail.com(主催:NHK文化センター横浜ランドマーク教室)
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。