【オンライン講座】3/8 京町家・杉本家のひな祭り
〜京都・暮らしの歳時記〜
- 講師
- 公益財団法人奈良屋記念杉本家保存会事務局長、料理研究家 杉本 節子
江戸時代からの京商家と、伝統の歳時記をオンラインで(見逃配信有)
京都の中心部、国指定重要文化財にも指定される「杉本家住宅」。
江戸時代以来、「奈良屋」の屋号で創業した呉服商の京町家で、邸宅内の複数の中庭も、国指定の名勝として登録されています。
この家で生まれ育ち、料理研究家でもある講師が、京商家に伝わる特別な歳時、ひなまつりの室礼と過ごし方をご案内します。
※zoomウェビナーで行います
※アーカイブ(見逃し)配信を約1週間予定しています
講座の詳細
教室名 | 京都教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 3/8 | 曜日・日時 | 月曜 16:00〜17:00 |
回 数 | 1回 | 途中受講 | できます |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員・一般(入会不要) | 2,750円 |
日程
○ | 2021/03/08(月) | 見逃し配信 3/10〜3/20 |
---|
持ち物
●PC、タブレット、スマホなど、通信環境の良いところからご参加ください
●イヤホンもしくはヘッドセット
●ビデオ会議ツールZoomアプリ
備考
○前日にご登録のメールアドレスへ招待メールをお送りします。
○講座後約1週間、アーカイブ(見逃し)配信をいたします。
○録画・録音は禁止です。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。