【オンライン】永山裕子の水彩技法・6か月コース
- 講師
- 永山 裕子
人気講師による特別デモンストレーションレッスン!第3弾
【本講座申込者に限り、2週間の見逃し配信サービス有(別途案内)】
人気講師による特別デモンストレーションレッスン!第3弾
日本画や油画のように 、絵の具や道具の使い方の手ほどきを受けなくても 、水彩画は絵の具と筆と水さえあれば誰にでも描くことができます。
長年 油絵を描いている人も、水彩はやり直しがきかないので難しいといいます。形を捉え、明暗を見極めるまでは他の絵画と同じですが、 実際に透明水彩絵の具を使い、軽やかで透明感のある絵を描くことは 簡単なようでとても奥が深いのです。
経験者の方も、初心に戻って始めてみてはいかがでしょう。
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/17〜9/18 | 曜日・日時 | 第3土曜 10:00〜12:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員(入会不要) | 26,400円 | |
一般(入会不要) | 26,400円 |
日程
○ | 2021/04/17(土) | 季節の花を描く |
---|---|---|
○ | 2021/05/15(土) | 缶詰、スプーンフォークと果物 |
○ | 2021/06/19(土) | 初めての描き方で紫陽花を描く |
○ | 2021/07/17(土) | 本と果物を描く |
○ | 2021/08/21(土) | 向日葵 と とうもろこし 描く |
○ | 2021/09/18(土) | 写真をみながら子供を描こう |
持ち物
●PC、タブレット(LANケーブルもしくはwi-fiに接続し、通信環境の良いところから参加してください)
●イヤホンをおすすめします
●ビデオ会議ツールZoomアプリ
(インストール方法は「オンライン講座受講前の準備」ページをご覧ください。)
https://www.nhk-cul.co.jp/misc/onlinecourse_guide/
●各回、一日前に、モチーフの写真を送りますので、プリントアウトしてレッスン中に一緒に描きましょう。
備考
@各回、前日までにZoomへの「招待メール」をお送りします。
A講座時間の10分前よりZoomに入室いただけます。
B講座の撮影、録画、録音をすることは禁止です。
◆お問い合わせ先 info.aoyama@nhkcul.co.jp
◆本講座申込者に、各回実施日の1週間後を目途に、見逃し配信の案内をお送りします。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。