【オンライン】浅見和彦の古典塾
〜鴨長明が見た「平清盛の素顔」〜
- 講師
- 成蹊大学名誉教授 浅見 和彦
平家物語では清盛は奢れる者といわれ、悪王、暴王の1人に上げられますが、実際の清盛は部下を気遣う優しい心も持っていました。孫の安徳天皇と障子に穴を開けて遊んだりする好好爺でもあります。方丈記の著者、鴨長明も平清盛のそうした側面に気付いていたようです。平家物語では語られていない、平清盛のなまの人間像を探って行きたいと思います。
【講師紹介】1947年生まれ。成蹊大学名誉教授。高尾・浅川の自然を守る会会長。専門は日本古典文学、地域文化論、環境日本学。著書に『方丈記』(ちくま学芸文庫)、『発心集』(共著・角川ソフィア文庫)、『日本古典文学・旅百景』(NHK出版)など多数。
講座の詳細
教室名 | 京都教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 5/29 | 曜日・日時 | 日曜 13:30〜15:30 |
回 数 | 1回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | オンライン |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員・一般(入会不要) | 3,080円 |
日程
○ | 2022/05/29(日) |
---|
持ち物
●PC、タブレット、スマホなど、通信環境の良いところからご参加ください
●イヤホンもしくはヘッドセット
●ビデオ会議ツールZoomアプリ
●招待メールに添付し資料PDFをお送りします。
備考
○前日にご登録のメールアドレスへ招待メールをお送りします。
○講座後約1週間、アーカイブ(見逃し)配信をいたします。
○録画・録音は禁止です。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。