【OLH】4/4〜暮らしと四季の日本文化
- 講師
- 和文化ディレクター 里平明美
季節の行事、月の満ち欠けと旧暦、日本茶・・・、当たり前すぎてその文化の源流や本質を知らない・・もしかしたら知ろうともしてこなかった、という方が多いのでは?
そんな暮らしのなかにある文化=日本の心と美を、毎回、専門家をゲストに迎え、対談形式で、時にワークをしながら、楽しく学び直す講座です。
ナビゲーターは、運営するギャラリーサロンにて、日本文化を軸に、歳時記、日本茶などさまざまな講座を運営している和文化プロデューサーであり、オリジナルブランドの器のデザイナー、そして、モノとコトとヒトをつなげていくことを生きがいにしている里平明美です。
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/4〜6/6 | 曜日・日時 | 第1月曜 10:30〜12:00 |
回 数 | 3回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | オンライン |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員/一般(入会不要) | 11,880円 |
日程
× | 2022/04/04(月) | 「端午の節句」ゲスト 日本茶インストラクター 早川博子 |
---|---|---|
○ | 2022/05/30(月) | 「夏越の祓え」ゲスト 愛の野菜伝道師 小堀夏佳 |
○ | 2022/06/06(月) | 「七夕の節句」ゲスト 書家・花押印作家 東 千水 |
持ち物
●PC、タブレット、スマートフォン(インターネット通信環境の良い所から参加してください)
●ビデオ会議ツールZoomアプリ
(インストール方法は「オンライン講座受講前の準備」ページをご覧ください。)
https://www.nhk-cul.co.jp/misc/onlinecourse_guide/
備考
ゲストは予定です。変更になる場合もございます。ご了承ください。
@受講前にホームページ記載の【オンライン講座受講前の準備】ページに沿ってZoomを事前にインストールしてください。
A講座日前日にご登録メールアドレスへZoomへの「招待メール」をお送りします。
B講座時間の10分前よりZoomに入室いただけます。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。