UMA―未確認生物の民俗学
- 講師
- 奇現象研究家 小山田浩史
ネッシー、イエティ、ツチノコ、チュパカブラ……世界各地に存在するとされる様々なUMA(未確認生物)たち。現在も定期的にマスメディアを通して話題になります。UMAの正体は未知の新種生物や太古の生物の生き残りではないかと考えられる一方で、単なる既知の生物や現象の誤認、あるいはいたずらや捏造に過ぎないとの意見もあり今日も議論が続いています。
本講義では未確認生物の実在について生物学的な検証・考察を行うのではなく、「なぜ我々はUMAがいると信じるのか。どのようなものだと考えてきたのか」という視点から眺めます。UMAと人間社会・文化の関係や、歴史的な変遷を知ることで「いる/いない」とは異なる楽しみ方ができるでしょう。
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/27〜6/22 | 曜日・日時 | 第4水曜 19:00〜20:30 |
回 数 | 3回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | オンライン |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員/一般(入会不要) | 9,900円 |
日程
× | 2022/04/27(水) | UMA・未知動物学・民俗学 配信期間:5/6〜5/12 |
---|---|---|
× | 2022/05/25(水) | 怪物・妖怪・幻獣 配信期間:6/1〜6/7 |
× | 2022/06/22(水) | 都市伝説・オカルト・文化 配信期間:6/29〜7/5 |
持ち物
●PC、スマートフォン、タブレット端末など、インターネットでzoomに接続可能な機器(LANケーブルもしくはwi-fiに接続し、通信環境の良いところから参加してください)
●必要があればイヤホン
●ビデオ会議ツールZoomアプリ
(インストール方法は「オンライン講座受講前の準備」ページをご覧ください。)
https://www.nhk-cul.co.jp/misc/onlinecourse_guide/
※講座終了後1週間のアーカイブ(見逃し配信)予定
備考
※Zoomアプリインストール方法はこちらをご覧下さい。https://www.nhk-cul.co.jp/misc/onlinecourse_guide/
@講座前日までにご登録メールアドレスへZoom「招待メール」をお送りします
A講座時間の10分前よりZoomに入室いただけます
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。