比叡山を護った人々
〜天台宗の歴史〜
- 講師
- 四天王寺大学非常勤講師・天台宗神光寺副住職 木村 整民
鎌倉時代に多くの高僧を輩出した天台宗。
天台宗の思想は、優れた弟子たちによって受け継がれ発展していきます。
天台密教(台密)を完成させた円仁・円珍、天台浄土思想の先駆者源信、そして、信長の焼き打ちから比叡山の復興を見事に成功させた天海は、宗内でも比叡山の復興に尽力しました。
講座では、天台宗の分裂や荒廃、比叡山焼き討ちから再興まで、比叡山と戦国武将との関係も含めた天台宗の歴史に迫ります。
■オンラインでのご受講を希望の方はこちら
⇒<https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1247991.html>
教室講座
講座の詳細
教室名 | 京都教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/25〜9/12 | 曜日・日時 | 第2月曜 13:30〜15:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 教室 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 19,932円 |
日程
× | 2022/04/25(月) | ※301教室/最澄の生涯と遺誡 |
---|---|---|
× | 2022/05/09(月) | 台密の完成と分裂 |
× | 2022/06/13(月) | 良源による比叡山の復興 |
× | 2022/07/11(月) | 源信による浄土思想の確立 |
× | 2022/08/08(月) | 比叡山と戦国武将たち |
○ | 2022/09/12(月) | 比叡山焼き討ちと天台宗の再建 |
持ち物
・筆記用具
【その他】
・資料がある場合はコピー代をご用意ください。
・教室は和室です。机と椅子を使用します。
・日程にご注意ください。初講日は4/25(月)です。
備考
■こちらは京都教室で受講する講座です。同講座で、オンライン(Zoomウェビナーを使用)受講もあります。
■メールアドレスをご登録いただければ教室受講の方も見逃し配信を受講可能です。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。