1. NHKカルチャートップ >
  2. 青山教室
  3. > 教養 > 芸術・文化 > わかる現代建築―ビルディングタイプを学ぶ
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

 わかる現代建築―ビルディングタイプを学ぶ

講師
建築家、建築散歩ナビゲーター 岡村 裕次
  • 夜間

「建築物をどのように見れば楽しめるの?」「見ておくべき建築って?」昨今では建築家や建築物の時代潮流を取り上げた展覧会が多くの美術館等で開催されています。しかし、展覧会を見ても何が面白いのか、何が新しいのか理解できない方も多いと思います。そこで建築物を鑑賞するために必要な知識を一緒に学ぶ講座を開催します。絵画鑑賞を楽しむためには知っておかねばならない知識があるように建築も同様です。今回のテーマは機能・用途別で建築物を見ていきます。例えば図書館であれば、いつ頃から建物として存在し、どのように発展してきたかを日本を中心に概観します。さらに様々な建築家が設計してきた代表的な図書館を見ていきます。

  • 岡村講師

  • みんなの森 ぎふメディアコスモス 設計:伊東豊雄

  • 金沢海みらい図書館 設計:シーラカンスK&H

  • 石神井アパートメント 設計:SANNA

  • Share金沢[シェア金沢] 設計:株式会社 五井建築研究所

  • ふじ幼稚園 設計:手塚建築研究所

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名青山教室残 席
開催期間5/16〜9/19曜日・日時第3火曜 19:00〜20:30
回 数5回途中受講できます
受講形態オンライン
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員・一般(入会不要) 16,500円

日程

×2023/05/16(火) 集合住宅を知る(日本)
×2023/06/20(火) 幼稚園・保育園・こども園を知る(日本)
×2023/07/18(火) 学校建築を知る(日本)
×2023/08/29(火) 図書館を知る(日本)
×2023/09/19(火) それぞれの最新作を知る

持ち物

●PC、タブレット(LANケーブルもしくはwi-fiに接続し、通信環境の良いところから参加してください)
●必要があればイヤホン
●ビデオ会議ツールZoomアプリ(インストール方法は「オンライン講座受講前の準備」ページをご覧ください。)https://www.nhk-cul.co.jp/misc/onlinecourse_guide/

備考

@オンライン講座についてのお問合せはこちらinfo.aoyama@nhkcul.co.jp
A講座日前日にご登録メールアドレスへZoomへの「招待メール」をお送りします。
B講座時間の10分前よりZoomに入室いただけます。
Cこの講座は聴講していただくスタイル(Zoomウェビナー)で行います。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

資料請求はこちらから お気軽にお申込みください

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング