猫から教えられた新しい医療:AIMによる体のゴミ掃除で治らない病気を治す
- 講師
- 一般社団法人AIM医学研究所代表理事・所長 宮崎徹
オンライン講座もあります
なぜ、ほとんどの猫が腎臓病になるのか?それを解き明かす鍵がAIMである。AIMは血液の中にあって、病気の原因となる様々な「生体ゴミ」を速やかに掃除する役割をもつ。ところが猫では、先天的にAIMがうまく働かず、腎臓にゴミがたまり続けることによって、徐々に腎臓が破壊され腎不全に陥ってしまう。人間でも自分のAIMのゴミ処理能力を超えるほどのゴミがたまると、腎臓病を始め、現在の医療では治療が困難な様々な病気が発症すると考えられる。すなわち、AIMを薬として用いれば、猫でも人間でも、治らない病気に打ち克てる可能性が高い。今回は、こうしたAIMの研究の歴史についてお話ししたい。
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 7/29 | 曜日・日時 | 金曜 19:00〜20:30 |
回 数 | 1回 | 途中受講 | できません |
受講形態 | 教室 |
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。