小道具職人から見る大河ドラマ舞台裏スペシャル!A
- 講師
- 高津装飾美術株式会社 宍戸力、妻井喬
大河ドラマ『元禄繚乱』から『麒麟が来る』まで、21年間で19本の大河ドラマを担当してきた小道具職人が大河ドラマの舞台裏を紹介します。映像美術の世界とは?美術チームの役割とは?そもそも小道具って?実際に撮影で使用した小道具や鎧をお見せしながらここでしか聞けない各ドラマのエピソードもお話しします
<当日展示予定の鎧・兜>
『義経』使用 源義経 鎧
『真田丸』使用 真田信繁 鎧
『平清盛』使用 平清盛 兜
『葵徳川三代』使用 徳川家康 兜
『利家とまつ』使用 前田利家 兜
『天地人』使用 直江兼続 兜
『篤姫』使用 篤姫 筥迫
教室講座は<https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1255159.html>
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 7/10 | 曜日・日時 | 日曜 11:00〜12:00 |
回 数 | 1回 | 途中受講 | できません |
受講形態 | オンライン |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員・一般(入会不要) | 1,100円 | |
学生(〜22歳(入会不要) | 550円 |
日程
× | 2022/07/10(日) |
---|
持ち物
●持ち物
●PC(LANケーブルもしくはwi-fiに接続し、通信環境の良いところから参加してください)
●マイク付きイヤホン推奨
●ビデオ会議ツールZoomアプリ
(インストール方法は「オンライン講座受講前の準備」ページをご覧ください。)
https://www.nhk-cul.co.jp/misc/onlinecourse_guide/
備考
・講座前日までにZOOMのルームURLを登録メールアドレスに送信します。メールが届かない場合はお問い合わせください。
・オンライン講座についてのお問合せは
info.aoyama@nhkcul.co.jp
・【本講座申込者に限り、1週間の見逃し配信サービス有】
・A・B同内容です
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。