英語で伝える茶の湯の文化
- 講師
- 茶道裏千家専任講師 ハーディ マイケル 宗月
日本を代表する伝統文化の茶道を英語で紹介したい。だけど、茶道のことはあまり知らない!
「茶の湯」について、茶の湯の歴史から、茶室や茶道具についてどのように英語で表現するかについてお話します。
インターナショナルな視点で語る茶の湯の魅力を共有しましょう。
※講座は日本語で行いますが、日常生活で困らない程度の英会話ができる方を想定しています。
※講師は裏千家ですが流派は問いません。
講座の詳細
教室名 | 京都教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/13〜11/17 | 曜日・日時 | 第2金曜 19:00〜20:30 |
回 数 | 2回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | オンライン |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員・一般(入会不要) | 6,380円 |
日程
× | 2023/10/13(金) | 見逃し配信:10/15〜10/28 |
---|---|---|
× | 2023/11/17(金) | 見逃し配信:11/20〜12/15 |
持ち物
●PC、タブレット(LANケーブルもしくはwi-fiに接続し、通信環境の良いところから参加してください)
●お持ちであればマイク付きイヤホンもしくはマイク付ヘッドセット
●ビデオ会議ツールZoomアプリ
(インストール方法は「オンライン講座受講前の準備」ページをご覧ください。)
備考
●受講前にZoomをインストールしてください。●講座日前日までにご登録のメールアドレスへ「招待メール」をお送りします。●講座の撮影、録画、録音は禁止です。●録音、写真・動画撮影、SNS等の媒体に講座内容を転載することは禁止です。●講座後に期間限定で見逃し配信を予定しています。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。