1. NHKカルチャートップ >
  2. 京都教室
  3. > 教養 > 科学・環境 > 身近なコケの不思議な世界
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

 身近なコケの不思議な世界

講師
(認定NPO)大阪自然史センター監事、日本蘚苔類学会会員 左木山 祝一

★ こちらは オンライン講座 です ★

コケの世界は、知っているようで知らない不思議で魅力的な世界です。講座では、コケとはどのような植物なのか、国内約2000種のコケはどう整理できるのか、見分け方のポイント、コケの生活環(胞子と種子の関係など)、他の生物との関係から見たコケの体のつくり、小さなコケを撮る方法など、コケに関するさまざまな内容を、美しい写真と共にお届けします。コケを知ることはコケを見分ける大きな力にもなるでしょう。

教室講座はこちら→https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1283399.html

  • 無性芽をつけたクチキゴケ(ルーペレベル)

  • フルノコゴケの(ルーペレベル)

  • クラマゴケモドキを裏から見たところ(ルーペレベル)

  • ヒョウタンゴケの剋(顕微鏡写真)

  • テガタクサリゴケ(顕微鏡写真)

  • キブリツボミゴケの細胞(顕微鏡写真)

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名京都教室残 席
開催期間10/15〜2/18曜日・日時第3日曜 10:30〜12:00
回 数4回途中受講できます
受講形態オンライン
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員・一般(入会不要) 13,728円

日程

×2023/10/15(日)
2023/12/17(日)
2024/01/21(日)
2024/02/18(日)

持ち物

●PC、タブレット(LANケーブルもしくはwi-fiに接続し、通信環境の良いところから参加してください)
●見逃し配信ご希望の方は、こちらから視聴のご確認をお願いします。⇒https://bit.ly/3rfD6Gi

※資料がある場合は招待メールにてご案内します。
※こちらの講座は教室講座を収録して配信します。ご了承ください。
(現地への参加はございません)

備考

●11月、3月はお休みです。
●見逃し対応講座。
●事前にビデオ会議ツールZoomアプリをインストールしてください
(詳細は「オンライン講座受講前の準備」ページをご覧ください。)
※講座日前日にご登録のメールアドレスへZoomへの招待メールをお送りします。
※講座時間の5分前よりZoomに入室いただけます。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング