ひとの大学8 体内時計の不思議:動物に学び、食と健康の未来に貢献する
- 講師
- 名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所教授 吉村 崇
生物の進化と体内時計
多彩な研究者が、最新研究から人間を探る人気の白熱講義シリーズ。
「体内時計の不思議」
私たちをとりまく環境は1日、1年の周期で大きく変動しています。周期的に繰り返されるこれらの環境変動により良く適応するために、生物は進化の過程で体内時計を獲得しました。体内時計の謎の解明と、体内時計を調節する分子の開発についての私たちの取り組みについて紹介します。
吉村 崇
1993年名大農学部卒業、1996年名大院博士課程中退、同年名大農学部助手、2005年助教授、2008年〜現在 教授、2013年〜現在 名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所(ITbM)教授、2013年〜2019年 基礎生物学研究所客員教授、2022年〜現在 ITbM 拠点長
講座の詳細
教室名 | 名古屋教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/11 | 曜日・日時 | 水曜 18:30〜20:00 |
回 数 | 1回 | 途中受講 | できません |
受講形態 | オンライン |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員・一般(入会不要) | 3,000円 |
日程
× | 2023/10/11(水) |
---|
持ち物
●PC、タブレット(LANケーブルもしくはwi-fiに接続し、通信環境の良い所から参加してください)
●マイク付きイヤホンもしくはマイク付ヘッドセット
●ビデオ会議ツールZoomアプリ
(インストール方法は「オンライン講座受講前の準備」ページをご覧ください。)
https://www.nhk-cul.co.jp/misc/onlinecourse_guide/
★ビデオオフ・ミュートでのご参加となります。講座中のご質問はQ&Aから承ります。
備考
★名古屋教室の講義を同時配信するオンライン講座です。
@問合せはこちらまで info.nagoya@nhkcul.co.jp NHK文化センター名古屋教室
A講座日前日までにご登録メールアドレスへZoomへの「招待メール」をお送りします。
B講座時間の10分前よりZoomに入室いただけます
C見逃し配信はございません
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。