1. NHKカルチャートップ >
  2. 青山教室
  3. > 教養 > 科学・環境 > 科学という考え方
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

 科学という考え方

講師
東京大学教授 酒井邦嘉

科学的思考とは何か?※講座時間は13:30〜15:00です

科学とは、自然法則の発見を基礎とする創造的な考え方です。今から百年前には、アインシュタインが活躍していました。ケプラーが天文法則のデータから惑星の運動を解き明かし、ガリレオが力学の端緒を開いてからは、四百年が経っています。さらに遡って、アルキメデスによる法則の発見や数学の証明からは、二千三百年にもなります。この講座では、そうした科学者の苦悩やひらめきを手がかりに、科学的思考の本質を探ります。彼らの足跡や、科学法則を支える意味を掘り下げながら、人間がいかに科学という考え方を築き受け継いできたか、その独創性の源流について分かりやすく解説します。

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名青山教室残 席
開催期間7/18〜9/19曜日・日時火曜 13:30〜15:00
回 数3回途中受講できます
受講形態オンライン
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員・一般(入会不要) 9,900円

日程

×2023/07/18(火) 科学的な思考について
×2023/08/22(火) 原理と法則
×2023/09/19(火) 円から楕円へ

持ち物

●PC、タブレット(LANケーブルもしくはwi-fiに接続し、通信環境の良いところから参加してください)●必要があればイヤホンやヘッドセット●ビデオ会議ツールZoomアプリ

備考

@受講前にホームページ記載の【オンライン講座受講前の準備】ページに沿ってZoomをインストールしてください。A講座前日までにご登録のメールアドレスへZoomへの「招待メール」を、お送りします。 B講座時間の5〜10分前よりZoomに入室いただけます。※見逃し配信あり。講座終了から1週間後より14日間ご覧いただけます。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

資料請求はこちらから お気軽にお申込みください

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング