現象学入門・講読編−−『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』を読む(続)
- 講師
- 哲学者 西 研
近代哲学の歩みを通して現象学を理解する
この本は、晩年のフッサールが亡くなる直前まで、「現象学への導き(入門)」として執筆していたものです。前回は「ヨーロッパの学問の危機」「ガリレイによる自然の数学化」を取り上げましたが、今回はそれに続く部分です。第1回は「超越論主義とは何か」が語られるもっとも重要な箇所ですので、「現象学とは何か」が腑に落ちるように解説します。2〜4回は、フッサールによる「近代哲学史」で、超越論的現象学という発想の「源泉」をたどることができます。
受講生からレジュメ(まとめ)を出してもらいながら進めます(希望者のみ)。新たに参加される方や、哲学にふれることが初めての方でもご理解いただけるように配慮しながら進めます。
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 9/23、10/28、11/25、12/23(土) | 曜日・日時 | 第4土曜 16:00〜18:30 |
回 数 | 4回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | オンライン |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員/一般(入会不要) | 15,840円 |
日程
× | 2023/09/23(土) | 超越論主義とは何か§10〜§15 |
---|---|---|
× | 2023/10/28(土) | デカルト§16〜21 |
× | 2023/11/25(土) | イギリス経験論(ロック・バークリ・ヒューム) §22-24 |
○ | 2023/12/23(土) | カント§25-27 |
持ち物
テキスト:フッサール『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』細谷・木田訳、中公文庫、1995年、1,309円(税込)。各自お求めください。
●PCまたはタブレット(LANケーブルもしくはwi-fiに接続し、通信環境の良いところから参加してください)
●ビデオ会議ツールZoomアプリ
備考
・講座前日迄にご登録メールアドレスへZoomの「招待メール」を送ります。
・講座時間の10分前よりZoomに入室頂けます。
※お申し込みの方限定で見逃し配信あり。講座終了から1週間後より14日間ご覧いただけます。(詳細は、招待メールにて)※発言者のお顔と声もレコーディングされる旨、ご了承下さい。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。