豊臣と徳川ー京都から再考する
- 講師
- 奈良大学教授 河内 将芳
豊臣秀吉の死後、わずか2年後の慶長5年(1600)に関ヶ原合戦がおこり、そして、それから15年後の慶長20年(1615)におこった大坂の陣により豊臣秀頼は自害に追いこまれていきます。このあいだに徳川家康は征夷大将軍に任じられ江戸に幕府を開き、徳川の天下を盤石にするため豊臣家が滅ぼされていくというストーリーで語られるのが一般的ですが、その流れを京都に視点をおいてみていくとどのようにみえるのでしょうか。
講座では、これまであまり注目されてこなかった、京都の公家や町人たちの視点から関ヶ原の合戦と大坂の陣をながめていくことをとおして、豊臣と徳川の関係についても再考してみたいと思います。
河内講師
講座の詳細
教室名 | 京都教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/14〜10/28 | 曜日・日時 | 土曜 10:30〜12:00 |
回 数 | 2回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | オンライン |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員・一般(入会不要) | 6,600円 |
日程
× | 2023/10/14(土) | 京都からみた関ケ原の合戦 |
---|---|---|
× | 2023/10/28(土) | 京都からみた大坂の陣 |
持ち物
<必要な物>
●PC、タブレット(LANケーブルやwi-fiに接続し、通信環境の良いところからご参加ください)
●イヤホン
●ビデオ会議ツールZoomアプリ
(インストール方法「オンライン講座受講前の準備」)
https://www.nhk-cul.co.jp/misc/onlinecourse_guide/
※講師作成の資料を前日までにお送りします。
※自宅からパソコンやタブレットからご参加ください。
備考
※講座日前日にご登録のメールアドレスへZoom招待をお送りします
※講座時間10分前よりZoomに入室いただけます
※受講生のお顔や氏名はZoom画面に映りません
※講座終了後、2週間の見逃し配信あり
<講師紹介>
かわうち・まさよし 京都府立大学卒業、京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士(人間・環境学)。専門は日本中世史。著書に『信長が見た戦国京都』、『落日の豊臣政権』講座関連では『秀吉没後の豊臣と徳川:京都・東山大仏の変遷からたどる』(淡交社)など多数。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。