【10月期】お勤め帰りの風景水彩画
- 講師
- アトリエ光彩舎主宰 柴田 治
明るくさわやかな透明水彩絵の具の特長を生かして、風景画を描きましょう。はじめて絵筆を握る方にも、画材の使い方から丁寧に指導します。写真や作例などの教材を用いながら、構図、遠近法、樹木、水など風景画のポイントをわかりやすく解説します。
講座の進め方
描く風景の説明・ポイントなど解説→講師デモンストレーション(鉛筆書き〜彩色まで)→各自作成(この間質問があればマイクをオンにしてお話下さい)→全体講評(教室受講生&オンライン受講生)
見逃し配信で参加される場合は、受講生製作時間はカット編集してからの配信となります。
【教室講座】
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_508091.html
講座の詳細
教室名 | 仙台教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/4〜12/20 | 曜日・日時 | 第1・3水曜 18:30〜20:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | オンライン |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 16,500円 |
日程
× | 2023/10/04(水) | |
---|---|---|
× | 2023/10/18(水) | |
× | 2023/11/01(水) | |
× | 2023/11/15(水) | |
○ | 2023/12/06(水) | |
○ | 2023/12/20(水) |
持ち物
・F4程度の水彩スケッチブック(3,000円程度のもの)
・透明水彩絵の具(12色〜24色)
・水彩筆(平筆、丸筆各1〜2本)
・鉛筆(3B〜4B数本)
・練り消しゴム
・水入れ
・布(筆を拭くためのもの)
備考
■作例や写真の資料は別途URLにてお送りします
■PC、タブレットなど(LANケーブルもしくはWi-Fiに接続し、通信環境の良いところから参加願います。通信料はお客様ご負担)
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。