1. NHKカルチャートップ >
  2. 京都教室
  3. > 特別・短期・1日講座 > 1日 > 3/22 民藝と色〜藍染めと柿渋染めから見る色の歴史〜
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

3/22 民藝と色
〜藍染めと柿渋染めから見る色の歴史〜

講師
紙と美フォーラム主宰 鎌田 敏輝

藍染めは、多くの人にもっとも親しまれている色と云えるでしょう。
藍と一口に云っても、青・縹・浅葱・納戸色等様々な呼び名が伝えられています。
古代の青と現代の青は、同じ色相でしょうか。
また、藍染めの歴史をたどってみると、長い間、身分制度の標識に使われていたという事実もありました。
これは、柿渋染めにおいては顕著です。
本講義では、藍染めと柿渋染めの歴史を俯瞰し、民藝の美学から、あらためてその美を探ってみたいと思います。

  • 河内木綿(江戸時代)筒描

  • 棟方志功・柿渋染め民藝表具

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名京都教室残 席
開催期間3/22曜日・日時第4土曜 13:00〜15:00
回 数1回途中受講できません
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 3,894円
一般(入会不要) 4,576円

日程

2025/03/22(土)

持ち物

◆受講票、WEB申込の方は申し込み完了画面をご提示ください
◆筆記用具
◆必要なレジュメ等が出る場合は当日教室にて配布します(コピー代1枚10円)

備考

※講師による講義です。染織の実践はありません。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング