1/16【体験】つまみ細工
〜梅の髪飾り〜
- 講師
- (監修)文楽人形花櫛師 糸井 旭胡(きょくこ)
(講師)文楽人形花櫛師 糸井 麻
つまみ細工は、小さな絹などをつまんで花や蝶などを形作る日本の伝統工芸です。
今回の体験講座では、春の訪れを思わせる「梅の髪飾り」をつくっていきます。
伝統の技法に忠実に丁寧にお教えしますので、初めての方でも大丈夫です。基本から楽しく学びましょう。
講座の詳細
教室名 | 京都教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 1/16 | 曜日・日時 | 木曜 10:00〜12:30 |
回 数 | 1回 | 途中受講 | できません |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員・一般(入会不要) | 3,784円 |
日程
× | 2025/01/16(木) |
---|
持ち物
■教材費2,300円(税込)※当日教室でお支払いください
■マスク
■布バサミ(よく切れるもの・15センチぐらい)
■普通の工作用ハサミ
■つまみ専用ピンセット
■つまみ専用のり板
■お手拭
※ピンセットとのり板をお持ちでない方は、受講時に教室で販売も可能です。
備考
【定時講座の案内】第@B木曜 10:00〜12:30
「つまみ細工」梅、あじさい、菜種など季節のモチーフを可愛いらしい簪や箱物などに仕上げます。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
- 新しく始まる講座
- 18時以降に始まる講座
- 電話か窓口にてお問い合わせください。