お勤め帰りのペン字・筆ペン
- 講師
- 日展準会員 柴原 月穂
甲南女子大学非常勤講師
パソコンと向き合うことが多くなり、手書きの文字を書く機会が少なくなった今の時代だからこそ、お勤め帰りのひととき文字を書いてみませんか?
美文字を目指しワンポイントアドバイスで「書く」ことへの苦手意識を克服し、癒しの時間になっていただければと思います。
実用書の一般的なことから文章や詩歌など、ボールペン・筆ペン・毛筆と、個人のご希望に合わせ指導します。
※毛筆(漢字・かな)の練習、作品指導も可能です。
※競書誌へ出品し、段級位を取得する事もできます。
例:のし・祝い袋を筆ペンで。実用文の練習をペン字で。年賀状やあて名書き 等
●体験受講可(1回分の受講料必要。受講は1回に限ります)
講座の詳細
教室名 | 神戸教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/11〜9/26 | 曜日・日時 | 第2・4月曜 18:30〜20:30 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 教室 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 35,772円 |
日程
× | 2022/04/11(月) | |
---|---|---|
× | 2022/04/25(月) | |
× | 2022/05/09(月) | |
× | 2022/05/23(月) | |
× | 2022/06/13(月) | |
× | 2022/06/27(月) | |
× | 2022/07/04(月) | 第1週、E教室、7/25休講分 |
○ | 2022/07/11(月) | |
○ | 2022/08/08(月) | |
○ | 2022/08/22(月) | |
○ | 2022/09/12(月) | |
○ | 2022/09/26(月) |
持ち物
・黒ボールペンまたは万年筆
・筆ペン
・おけいこ帳(小学1年生が使うノートです。国語帳とは違うものです。)
※コピー代1枚につき10円
【体験受講の方】
・黒ボールペン、万年筆、筆ペンのいずれか
・資料(1枚10円〜)
備考
●マスク着用、手洗い消毒のご協力をお願いいたします。
●10月期優先継続のご案内:7/26(火)〜8/23(火)予定
■ご希望の方には毛筆指導も可能です。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。