柳川昌子のおし花
- 講師
- (監修)柳川おし花学園主宰 柳川 昌子
本部講師 木之下 幸子、橋 和子
3時間から8時間位でできる手軽な簡単おし花道具で自然の色そのままの美しいおし花を作り、お花畑、風景、妖精、子イヌ、子猫、ウサギ、小鳥などのメルヘンの世界やアレンジメント、ブライダルブーケなど、バラエティーに富んだ表現方法で指導します。自然から与えられる草花の微妙な色どりの美しさを大切にしています。趣味として、また、資格を得て教える楽しみも。
【主な内容】 額絵のアレンジ・ガラス・タイル・キャンドル・ハガキやカードの花のカバー法・アクセサリー・バッグ類・布・ランプシェード・ブライダルブーケ など
写真はNHK出版「色鮮やかに 押し花づくり」より
小さなラウンドブーケ
講座の詳細
教室名 | 京都教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/24〜9/25 | 曜日・日時 | 第4水曜 10:00〜14:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
基礎科 | 22,939円 | |
本科 | 22,939円 | |
高等科 | 25,660円 |
日程
○ | 2019/04/24(水) | |
---|---|---|
○ | 2019/05/22(水) | |
○ | 2019/06/26(水) | |
○ | 2019/07/24(水) | |
○ | 2019/08/28(水) | |
○ | 2019/09/25(水) |
持ち物
【教室:7階701教室】
ピンセット(\291)、はさみ(\1226)、ナイフ(\597)、ボンド(\162)ない方は、教室でお求めいただけます。
古いハンカチ、教材持ち帰り用袋(大)、筆記用具、ウェットティシュ、爪楊枝3本、机の上に敷く白い紙(包装紙でもよい)
【使用テキスト】「色鮮やかに押し花づくり」(柳川昌子著/NHK出版)1,728円「暮らしの押し花」(柳川昌子著/NHK出版)1,620円※教室販売
備考
★教材費★初回に必要な道具代:約1万円程度(簡単おし花道具・おたより教材・おし花他) 別途、生花代実費 2回目以降 3,000〜5,000円程度/回
★継続に関して★
基礎科(6回)→本科(6回)→高等科(12回)とお進みいただきますので、2年目からは「高等科」になります。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
- [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
- 10月1日以降に実施する講座については、新しい消費税率が適用されます。