心に響く篠笛 山口流 中級
- 講師
- 山口流家元 山口 千壽
日本古来の楽器である篠笛の新しい流派「山口流」は、古典だけではなく「荒城の月」や「コンドルは飛んでゆく」など、さまざまなジャンルの曲を演奏するのが特徴です。そのやわらかな音色に触れてみませんか。
講座の詳細
教室名 | 仙台教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 7/12〜9/27 | 曜日・日時 | 第2・4火曜 18:30〜20:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 教室 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 16,830円 |
日程
× | 2022/07/12(火) | |
---|---|---|
× | 2022/07/26(火) | |
× | 2022/08/09(火) | |
○ | 2022/08/23(火) | |
○ | 2022/09/13(火) | |
○ | 2022/09/27(火) |
持ち物
・篠笛(唄用七本調子七穴)
・テキスト代(1,650円程度)は、教室内で直接講師へお支払いください。
■初回はお手持ちの笛をお持ちください。その後は、七本調子七穴が必要になります。講師から購入もできます。初講日に見本をお持ちくださいますのでご相談ください。(22,000円程度〜)
備考
■経験者クラスのため、新規の方は可能であれば事前のご見学をおすすめしております。
■マスク着用でご参加ください。
■一定距離の確保をお願い致します。
■発熱等、体調に異常がある場合:参加をお控え下さい。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。