仏像の見方・楽しみ方
- 講師
- 仏教研究家 瓜生 中
全国各地のお寺や博物館には仏像の名作がたくさんあります。
これらの仏像の中からよりすぐりのものを選び出して詳しく解説します。合わせてそのお寺の歴史や仏像にまつわる逸話、つくられた経緯などについても紹介します。
仏像鑑賞が何倍も楽しくなる講座です。
講座の詳細
教室名 | 柏教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/13〜3/23 | 曜日・日時 | 第2・4火曜 10:00〜11:30 |
回 数 | 11回 | 途中受講 | できます |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 35,332円 |
日程
× | 2020/10/13(火) | 仏像とは何か? |
---|---|---|
× | 2020/11/10(火) | 仏像はなぜ誕生したのか? |
× | 2020/11/24(火) | ガンダーラ仏とマトゥラー仏 |
× | 2020/12/08(火) | 仏像が来た道 |
× | 2020/12/22(火) | 三十二相八十種好 |
× | 2021/01/12(火) | 印(仏像の手つき)の意味 |
○ | 2021/01/26(火) | 仏像の姿勢と大きさ |
○ | 2021/02/09(火) | 台座と光背 |
○ | 2021/02/23(火) | 秘仏について【祝日開講日】 |
○ | 2021/03/09(火) | 神仏習合の中の仏像 |
○ | 2021/03/23(火) | 民間信仰の中の仏像 |
持ち物
★筆記用具
★テキストは、講師作成のプリントを用います。(コピー代を実費負担頂きます)
※カリキュラムは進度により変更もございます。
※マスク着用の上ご受講ください。受講日には、事前にご自宅で検温をお願いします。
備考
◆10/27は休講です
◆4月期継続受講優先予約期間(予定):2021年2月1日(月)〜2月28日(日)
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。