草乃しずか 日本刺しゅう
- 講師
- 日本刺しゅう作家 草乃 しずか他(後藤香)
絹の艶は心の情景を表現します。心豊かな時を過ごしてみませんか。
はじめての方も楽しく学べる講座です。桜の小額から始まり、ポーチ、タペストリー、帯などを製作します。伝統工芸をモダンに活かし、生活に役立てましょう。
【カリキュラム 】
@梅と紅葉の額
A小風呂敷きまたは桐小箱(各2色)
Bトートバッグ(2種類各2色)
C半衿(2種)または額(2種)
Dボストン型礼装 バッグ(2種各2色)またはトートバッグ(2色)またはBOX型バッグ(2色)またはクラッチバッグ(2色)
E袋帯(2種各3色)または名古屋帯(3色) または掛袱紗(2色)または額(3種)
参考写真@
講座の詳細
教室名 | 名古屋教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/13〜3/23 | 曜日・日時 | 第2・4火曜 13:00〜15:00 |
回 数 | 11回 | 途中受講 | できます |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 27,709円 |
日程
× | 2020/10/13(火) | |
---|---|---|
× | 2020/10/27(火) | |
× | 2020/11/10(火) | |
× | 2020/11/24(火) | |
× | 2020/12/08(火) | |
× | 2020/12/22(火) | |
× | 2021/01/12(火) | |
○ | 2021/01/26(火) | |
○ | 2021/02/09(火) | |
○ | 2021/03/09(火) | |
○ | 2021/03/23(火) |
持ち物
・和鋏(小)
・筆記用具(図案用2H)
・待ち針(長めのものがよい)
教材費:初回税込21,120円(木枠を含みます)。以降は5,000円程度から
※教室内で集金します。
備考
【21階21G教室】
※今期は全11回です
※2/23は講座がありません
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。