1. NHKカルチャートップ >
  2. 守口教室
  3. > 書道・カリグラフィー > 漢字 > 橘流寄席文字
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

橘流寄席文字

講師
寄席文字書家 橘 右佐喜
  • 夜間
  • 電話か窓口にてお問い合わせください

江戸時代にルーツを持つ縁起文字です。
物事がよくなるように右肩上がりに、お客様がいっぱい入るようにすきまを少なく書く、墨書文字です。「楽しく」をモットーに基本から丁寧に指導します。
講師はテレビ番組「ざこば鶴瓶らくごのご」でお題書きをつとめた寄席文字書家です。
天満天神繁昌亭・神戸新開地喜楽館にてロゴ制作・めくり担当しています。上方落語協会主催「彦八まつり」では第一回より2016年まで噺家さんたちに混じって実演即売の店を開店。
★一回体験できます(3,091円)。日程など詳細はお問合せください。

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名守口教室残 席
開催期間10/13〜12/22曜日・日時第2・4月曜 18:30〜20:00
回 数6回途中受講できます
受講形態対面型

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング