1. NHKカルチャートップ >
  2. 京都教室
  3. > 教養 > 芸術・文化 > 【教室】仏師快慶の歩み
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

【教室】仏師快慶の歩み

講師
京都大学名誉教授 根立 研介
カテゴリー
  • 新規

教室受講の方も2週間の見逃し配信あり

日本では、仏像などの彫刻類を製作した工人を仏師と呼ぶ。仏師と言えば、近年は運慶が注目されているが、ほぼ同時期に活躍した快慶の存在も無視することは出来ない。快慶は、鎌倉初頭期の重要な造仏事業に参加し、また中世以前の仏師の中では格段の数の造像銘記を伴う作例を遺し、さらに一般に安阿弥様(あんあみよう)と呼ばれる調和の整った阿弥陀如来立像の様式を創り上げ、後世に大きな影響を与えた。
本講座では、6回に亘り快慶の活動の事績や遺された作品を紹介しながら、この著名な仏師の謎の解明に試みたい。

  • 根立講師

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名京都教室残 席
開催期間4/26〜9/27曜日・日時第4金曜 10:30〜12:00
回 数6回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 21,318円

日程

×2024/04/26(金) 快慶の登場:ボストン美術館弥勒菩薩像と醍醐寺弥勒菩薩像を中心に
2024/05/24(金) 初期作例(アン阿弥陀仏時代)の活動@遣迎院と八葉蓮華寺阿弥陀如如来像
2024/06/28(金) 初期作例(アン阿弥陀仏時代)の活動A:兵庫・浄土寺阿弥陀三尊像を中心に
2024/07/26(金) 初期作例(アン阿弥陀仏時代)の活動A:奈良・阿倍文殊院文殊五尊像中心に
2024/08/23(金) 東大寺再興造仏への参加:東大寺南大門金剛力士像の問題を中心に
2024/09/27(金) 晩年(法橋・法眼時代)の活動:和歌山・光台院阿弥陀三尊像を中心に

持ち物

■必要な資料は当日教室にて配布いたします。(別途コピー代1枚10円)

備考

■教室講座をご受講の方も、2週間の見逃し配信を視聴可能です。ご希望の方は当センターHPにてメールアドレスをご登録ください。

本講座はオンライン受講も可能です。
▼オンライン詳細・申込はこちら
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1282638.html

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング