煎茶・小川流 上級
- 講師
- 小川流煎茶家元 小川 後楽
小川流煎茶師範 木本 富楽
基本的な手前の習得を終えた方を対象とし、煎茶への奥義へと一歩近づく内容になります。
講座の詳細
教室名 | 京都教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 1/15〜3/19 | 曜日・日時 | 第1・3金曜 15:30〜17:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 23,364円 | 4,752円 |
日程
× | 2021/01/15(金) | 休講 |
---|---|---|
○ | 2021/01/29(金) | 休講 |
○ | 2021/02/05(金) | |
○ | 2021/02/19(金) | |
○ | 2021/03/05(金) | |
○ | 2021/03/19(金) |
持ち物
<教室>3階 304教室
扇子・懐紙・懐紙入れ・菓子切り・白ソックスをご用意ください。
備考
※御入室は15時からになります。
※お稽古中、貴重品はコインロッカーを設置しておりますのでご利用下さい。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。