楽しい吟詠
〜美しい発声法〜
- 講師
- 詩歌吟詠景心流六映会宗嗣 佐々木 秀景
NHK FM「邦楽のひととき」に出演の講師による吟詠講座
詩歌を吟詠して、心と体をリフレッシュ。NHK FM「邦楽のひととき」・Eテレ「吟詠放送」出演の佐々木講師による吟詠講座です。
詩吟は声で山水を描く、美しい日本語の芸術です。この講座では、李白や杜甫といった唐の時代の漢詩や短歌を気軽に楽しみ味わいます。そしてしばしその世界へ・・・詩吟こそ日本人の琴線に触れる芸道といえるでしょう。
声を出すことが苦手な方も、正しいメソッドにのっとった発声法をお教えしますので、訓練をすれば声の響きは必ず良くなります。自分の声で表現できる新たな悦びに出会えるはずです。心身の健康にも、是非ご参加をお待ちしております。
【見学・体験大歓迎!】
佐々木 秀景 講師
講座の詳細
教室名 | 京都教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/6〜3/16 | 曜日・日時 | 第1・3火曜 16:00〜18:00 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 38,544円 |
日程
× | 2020/10/06(火) | |
---|---|---|
× | 2020/10/20(火) | |
× | 2020/11/03(火) | ※祝日ですが、開講します。 |
× | 2020/11/17(火) | |
× | 2020/12/01(火) | |
× | 2020/12/15(火) | |
× | 2021/01/05(火) | |
× | 2021/01/19(火) | |
○ | 2021/02/02(火) | |
○ | 2021/02/16(火) | |
○ | 2021/03/02(火) | |
○ | 2021/03/16(火) |
持ち物
●マスク
●筆記用具
●録音機(テープレコーダーまたはICレコーダーまたはスマホの録音機能)
●吟詠譜面と漢詩解説プリント(資料コピー代実費/10円程度)
備考
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。