世界史から見た「シルクロード」
〜古代ローマ帝国の“滅亡の謎”〜
- 講師
- 元NHKシルクロード取材班団長・元福山大学客員教授 中村 清次
人類史上初めての巨大帝国・ローマはなぜ滅亡したのか?古来よりこの疑問は“永遠の謎”とされた。西暦の1世紀から2世紀、ローマ帝国は「パックス・ロマーナ」と呼ばれる絶頂期にあった。同じ頃、中国・インドとローマを海路でつないだ“海のシルクロード”も繁栄期を迎えていた。地中海世界とほぼ現在の西ヨーロッパ地域を支配するローマ帝国はまさに巨大な世界帝国だった。その帝国も395年東西に分裂し、更に100年後の476年ゲルマン人の傭兵隊長により西ローマは滅亡した。
10月からの講座では、なぜローマ帝国は滅亡したのか?この“永遠の謎”に「シルクロード史」という新しい視点から挑戦してみたい。
オスティア港の商船のレリーフ
講座の詳細
教室名 | 千葉教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/17〜3/20 | 曜日・日時 | 第3金曜 13:00〜14:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 22,704円 | 462円 |
日程
○ | 2025/10/17(金) | 北方草原地帯の寒冷化と民族大移動 |
---|---|---|
○ | 2025/11/21(金) | 巨大帝国運営と莫大な支出―内乱と赤字拡大 |
○ | 2025/12/19(金) | 「パンとサーカス」と薄れゆく愛国心 |
○ | 2026/01/16(金) | キリスト教拡大と帝国の東西分裂 |
○ | 2026/02/20(金) | 「海のシルクロード」の衰亡と国家予算 |
○ | 2026/03/20(金) | ササン朝ペルシアの抬頭と「陸のシルクロード」とローマ |
持ち物
◆筆記用具
◆教材費は、教室で配布する資料代です。
備考
【講師プロフィール】1939(昭和14)年、東京生まれ。1962年、東京大学文学部西洋史学科卒業。NHK入局後、編成、番組制作を経て、1979〜1981年の「NHK特集シルクロード」取材班団長を務める。近著『シルクロード―流沙に消えた西域三十六か国―』(新潮新書)
※カリキュラムは教室ロビーの講座のしおりをご参照ください。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。