1. NHKカルチャートップ >
  2. 青山教室
  3. > 特別・短期・1日講座 > 短期 > ビールの世界 ベーシックコース その奥深さと味わいのツボ
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

ビールの世界 ベーシックコース その奥深さと味わいのツボ

講師
センソリー応用研究所代表 米澤俊彦
  • 新規
  • 夜間

ビールは遥か6000年も前に誕生し、以来人類の健康を支え、今も多くの人々に親しまれるお酒ですが、そのバラエティーは実に豊かで魅力に溢れています。
また、ビール造りの歴史を通して人類の英知や、科学技術の発展との結びつきに気付かされます。
この講座では、ビール全般に精通している講師とともに、ビールの製法、歴史、健康との関わり等を幅広く学び、 ビールの奥深い魅力を探求します。 
また、講義に続いて毎回4種類程度のビールをテイスティングし、ビールの様々な香味特徴を体系的に学びます。    

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名青山教室残 席
開催期間5/14〜7/23曜日・日時火曜 18:30〜20:00
回 数6回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 24,684円 13,200円 

日程

2024/05/14(火) ビールとは何か、麦芽はなぜ大麦から造るのか?
2024/05/28(火) 麦芽から麦汁へ:ビールの濃淡はどこで決まるのか?
2024/06/11(火) 麦汁からビールへ:エールとラガーの違い、ホップの役割
2024/06/25(火) 古代のビール造り:古代エジプトビールの再現
2024/07/09(火) 中世から近代のビールへ:中世グルートビールとは?
2024/07/23(火) ビールと健康:ビールはなぜたくさん飲めるのか?

持ち物

筆記用具、お水(必要な方はご用意ください)
【会場】4階グランルームU【カリキュラム】
@ビールとは何か、麦芽はなぜ大麦から造るのか?
A麦芽から麦汁へ:ビールの濃淡はどこで決まるのか?
B麦汁からビールへ:エールとラガーの違い、ホップの役割
C古代のビール造り:古代エジプトビールの再現
D中世から近代のビールへ:中世グルートビールとは?
Eビールと健康:ビールはなぜたくさん飲めるのか?

備考

※キャンセル・ご解約される場合、1週間前を締切を過ぎたお申し出の場合、その1回分の教材費の返金ができません。あらかじめご了承ください。※この講座はビールの試飲をしますので、お車でお越しの方、妊婦の方、二十歳未満の方はご遠慮ください。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング