1. NHKカルチャートップ >
  2. 青山教室
  3. > 教養 > 歴史 > 新・江戸東京研究【神谷博】「東京エコヒストリー」水都江戸東京の成立背景6/14
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

 新・江戸東京研究【神谷博】「東京エコヒストリー」水都江戸東京の成立背景6/14

講師
法政大学江戸東京研究センター客員研究員 神谷 博
  • 新規

法政大学江戸東京研究センター監修・協力講座

江戸東京が如何にして成立したか、生態学的視点から「水」を手掛かりに読み解いていく。江戸は「水都江戸」と呼ぶことができる都市構造を持っていた。東京はその遺産を引き継ぎ、近代都市に変質した今日も「水都東京」としての都市構造を維持している。しかし、地球環境時代となった今日、今後も「水都」として命脈を保つことができるかどうか。東京水圏の3万5千年を振り返りつつ、近未来の東京の絵姿を探ってみたい。

◆教室での参加はこちらから↓
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1293578.html

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名青山教室残 席
開催期間6/14(金)10:30〜12:00曜日・日時6/14(金)10:30〜12:00
回 数1回途中受講できません
受講形態オンライン
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員・一般(入会不要) 3,630円

日程

2024/06/14(金)

<プロフィール>
神谷 博 (かみや ひろし)
1949年東京都生まれ。建築家。
元法政大学講師(環境生態学担当)。
法政大学エコ地域デザイン研究センター及び法政大学江戸東京研究センター客員研究員NPO雨水まちづくりサポート理事長。景観アドバイザー(新宿区、千代田区、渋谷区、板橋区、山梨県、他)。多摩川流域懇談会運営委員長。野川流域連絡会元座長。著書(共著):「井戸と水みち」「雨の建築学」他。業績:1993年及び1994年山梨県建築文化奨励賞、2011年土木学会賞/デザイン賞優秀賞 他。

持ち物

●PC(LANケーブルもしくはwi-fiに接続し、通信環境の良いところから参加してください)
●必要があればイヤホン
●ビデオ会議ツールZoomアプリ
(インストール方法は「オンライン講座受講前の準備」ページをご覧ください。)
https://www.nhk-cul.co.jp/misc/onlinecourse_guide/

備考

■この講座は、教室実施講座をオンライン講座として同時配信するものです。あらかじめご了承くださいませ。
@オンライン講座についてのお問合せはこちら info.aoyama@nhkcul.co.jp
A講座日前日までにご登録メールアドレスへZoomへの「招待メール」をお送りします。
B講座時間の10分前よりZoomに入室いただけます。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング