大正琴
- 講師
- 友弦流家元 友弦 繁子
哀愁ある音色の大正琴は音符は数字符を使用、楽器が初めてでも簡単に楽しむことが出来ます。邦楽・洋楽・歌謡曲・童謡唱歌までレパートリーも豊富、世代を超えて楽しめる楽器です。脳と指先の運動で健康促進にも効果があります
【主な内容・楽曲】
パプリカ・夜桜お七・百万本のバラ・酔歌・岸の柳(長唄)・都鳥(長唄)・秋の色種(長唄)
講座の詳細
教室名 | 神戸教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/2〜3/19 | 曜日・日時 | 第1・3金曜 10:30〜12:30 |
回 数 | 13回 | 途中受講 | できます |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 40,183円 |
日程
× | 2020/10/02(金) | |
---|---|---|
× | 2020/10/16(金) | |
× | 2020/10/30(金) | 第D週目 |
× | 2020/11/06(金) | |
× | 2020/11/20(金) | |
× | 2020/12/04(金) | |
× | 2020/12/18(金) | |
× | 2021/01/15(金) | |
○ | 2021/01/29(金) | |
○ | 2021/02/05(金) | |
○ | 2021/02/19(金) | |
○ | 2021/03/05(金) | |
○ | 2021/03/19(金) |
持ち物
・大正琴
・テキスト『誰でも弾ける大正琴(1巻〜3巻)』(1,700円〜1,900円+税)、『友弦流専科T』(1,700円+税)
※テキストはレベルに応じて教室販売
【楽器購入】
大正琴(桂)…送料、調弦を含めて44,000円+税程度
申込時に注文してください
備考
●マスク着用、手洗い消毒のご協力をお願いいたします。
●4月期優先継続のご案内【1/26(火)〜2/15(月)予定】
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。