ボタニカルアート(植物画) 土曜
- 講師
- 日本植物画倶楽部会員 尾形 幸子
植物がお好きな方にお勧めの講座です。季節の花や実、野菜などの植物をありのままに鉛筆写生し、透明水彩絵の具で美しく彩色します。植物画は描く楽しさと植物の不思議に触れる楽しさを味わうことができます。
植物観察のポイント、写生や彩色の技法を基礎から丁寧に指導いたします。
身近な草花に親しみながら心和むひと時を過ごしてみませんか。
【主な内容】
★植物画について、画材についての説明
★鉛筆写生の仕方、水張りの方法
★ケーキカラー表の作り方
★色を塗ってみよう
★彩色練習T・U(入門テキスト使用)
★自由制作
※経験者は各自持参した植物を写生、彩色します。
※講師は個別に随時、実技指導します。
講座の詳細
教室名 | 神戸教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/12〜9/27 | 曜日・日時 | 第2・4土曜 10:15〜12:15 |
回 数 | 10回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 35,530円 |
日程
× | 2025/04/12(土) | |
---|---|---|
× | 2025/04/26(土) | |
× | 2025/05/10(土) | |
× | 2025/06/14(土) | |
× | 2025/06/28(土) | |
○ | 2025/07/12(土) | |
○ | 2025/07/26(土) | |
○ | 2025/08/23(土) | |
○ | 2025/09/13(土) | |
○ | 2025/09/27(土) |
持ち物
自由制作のモチーフは各自ご用意ください。お困りの時は事前に講師にご相談ください。
※筆拭き用のティッシュは各自ご用意ください。
※梅皿、筆洗は教室に備品あり。
※アルシュ紙は受付にて販売有り。
備考
【新規の方へ】初回の持ち物は、鉛筆(HB又はH)又はシャープペンシル・消しゴムのみです。
画材は約15,000円。初回講師からの説明後に注文下さい。
初回は入門テキスト代として3,000円を用意下さい。
(『植物画の描き方』細井進/尾形幸子共著 を教室販売)
◆10月期優先継続のご案内:7/29(火)〜8/26(火)予定
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。